ターミナル2に着いてまずはVAT(付加価値税)還付手続きのカウンターへ。もう少し遅い時間だと中国人の長い列ができるのだが、早めに着いたので空いていてすぐに手続きできた。現金での還付は別の場所になるとのことで、今回は全てクレジットカードに返金してもらった(前回2015年6月は同じ場所で現金での還付も可能だった)。
次はANAのカウンターへ。エコノミークラスはセルフチェックインが原則で、機械にパスポートを読み込ませてプリントされるタグを自分でスーツケース等に貼らなければならないが、今回はビジネスクラスだったので専用カウンターで全ての手続きをやってもらえた。
ビジネスクラスの機内預け荷物制限は32キロの荷物をひとり2つまで(エコノミーは23キロx2つまで)。ストーク・オン・トレントで購入した大量の陶器を厳重に梱包して入れてあるスーツケース3個と段ボール1個を機内預け荷物にして、全て"Fragile(壊れ物)"扱いにしてもらった。更に繊細なアンティーク類は機内持ち込み荷物に。夫が念入りにパッキングしてくれたのでひとつも壊れずに持ち帰ることができた。
出国手続きもFast Laneから入れるのでスムーズ。
免税店があるエリアをささっとのぞく。ウォーカーズのショートブレッドはセールになっているものが2箱で12ポンド。お菓子類はやはり免税店より地方の大型スーパーの方が安い。靴類は一部セールになっていた。
 ![]() 化粧品やお菓子・お酒等を売っているエリア  | 
       ![]() セールで「3箱で12ポンド」らしいが、同じ商品がTESCOで普通に1箱4ポンドで売っていた  | 
    
 ![]() ハロッズの免税店は入口に巨大テディベア  | 
       ![]()  | 
    
ヒースローでのお楽しみはラウンジで頂くカレー。今回は3種類のラウンジでカレーの食べ較べをした。
この日は朝は軽めで昼食抜きだったので、ラウンジでお腹を満たしている。
Plaza Premium Loungeは免税店エリアのすぐ近くにあるラウンジ。ここはプライオリティパスの提示で入れるところ(ANAとは無関係)。
夫はチキンティッカカレー、チキンマサラとコーラを。私は白ワインとカレー、チーズ等色々。ここのカレーのレベルは他の2つのラウンジに比べると少し落ちる。
シャワー、free wi-fiあり
Plaza Premium Lounge
https://www.plaza-network.com/location_detail?city=London
 ![]() 入口  | 
       ![]() アルコールはここで出してくれる(シャンパーニュは5ポンド)  | 
    
 ![]() 私の皿:チキンティッカカレー&バスマティライス、ブルーチーズ、オリーブ  | 
       ![]() カマンベールチーズとハム  | 
    
 ![]() タイ風チキンスープ ビーフン入り  | 
       ![]() シチューやラタトゥイユ、カレーはこちらで  | 
    
 ![]() チーズなどのおつまみ、サラダ  | 
       ![]() ポテトやパイ  | 
    
 ![]() デニッシュやカップケーキ  | 
       ![]() 焼きそば  | 
    
Copyright (c) 2016 Cheeky All Rights Reserved.
サイトに掲載されている情報・記事・画像など、全ての内容の無断転載を禁止します。
引用される際は、必ず出典として当サイト名とURLを明示してください。