![]() すっかり青空に  | 
      フットパスをたどって島の中央にある"OLD FARM"へ。ここにはトイレ(水は出ない)と展示室、ミネラルウォーターと絵葉書・キーホルダーの販売コーナー(良心市方式で代金を入れる箱が置いてある)等がある。宿泊棟もあり、ダイビングのウェットスーツや服が干してあった。 | 
 ![]()  | 
       ![]() トイレはOLD FARMにある  | 
    
 ![]() OLD FARMの庭で寛ぐ人々  | 
      ![]() 島の野鳥に関する展示  | 
    
"オールドファーム"から船着き場に戻るフットパスも野の花が美しく、ウサギも見つけた。
船着き場には早めに着いたが、帰りのボートはLanding Ticketの色別に乗れる便が決まっているので早い便で帰ることはできない。この場所からも海鳥の群れが見られるのでじっくり眺めた。ここの崖からもアザラシが見える。
![]() 船着き場へ戻る道(クリックで拡大)  | 
      ![]()  | 
    
 ![]() ウサギ  | 
       ![]() 渡し船は決まった時間が来ないと乗れない  | 
    
 ![]() MANX SHEARWATER(マンクスミズナギドリ)の群れ  | 
       ![]() パフィンの群れ  | 
    
 ![]() 海中にアザラシ  | 
       ![]() 崖の上のパフィン  | 
    
 ![]()  | 
       ![]() やっと我々の船がやってきた (海面の点々はパフィン)  | 
    
帰りの船はそれ程揺れなかった。下船してLockley Lodgeに再び寄って土産物を購入。ダヌーン社のマグカップは15ポンド台で、ぬいぐるみやマグネットもあった。
購入したもの:
ティータオル5.99ポンド
ポストカード 50p x 3枚
![]()  | 
      さて、ここから一気にスウォンジーまで移動。ガソリンが少なくなってきたのでTESCO extraを見つけて給油に寄った。スーパー併設のぺトロールステーションはその地域で一番安いことが多いのだが、ここも近隣で一番お得だったようだ。単価は110.9p/リットル。 ついでにスーパー部門にも寄って買い物。最近はセルフレジの使い方にも慣れたので早く会計できる。 購入したもの: 水 2リットル 17p x 2本 コカコーラゼロ缶 68p x 2本  | 
    
Copyright (c) 2017 Cheeky All Rights Reserved.
サイトに掲載されている情報・記事・画像など、全ての内容の無断転載を禁止します。
引用される際は、必ず出典として当サイト名とURLを明示してください。